本文へ移動

一日の流れ

登園の様子 ~ バスや車で登園。 担当職員が迎えます。

お家の方に「行ってきま~す!」と元気に手を振り登園します。
バス登園児は、「運転手さん、ありがとうございました!」とお礼を言ってバスから降ります。
運転手さんは「ハイ、行ってらっしゃい!」と送り出してくれます。

登園後は身支度を整え、室内あそびを行います。

こちらの様子は、未満児のちゅうりっぷ組の様子です。
みんなで楽しそうに遊んでいます。

登園時間が終わると大好きな園庭へ向かいます!  それぞれ好きな遊びを行います。

晴れている日には大好きな園庭で思い切り体を動かして遊びます。
4学年が一緒に遊ぶ楽しい時間です。
この時間に、道具の貸し借りや遊びのルールをお兄さんお姉さんから教えて貰います。

朝のお集り ~ 毎週月曜日には全学年でお集まりをします。

みんなでお祈りをします。

~ 神様、今日も一日お守りください ~
お祈りの後は、元気いっぱい“体操”です。

今日はどんな体操かな?

各学年・各クラスによる一斉保育

年長児:絵の具あそびの様子
リトミック教室の様子

全学年行っています。(未満児は3学期から)
年長になると音階を体で表現するハンドサインや
音符の長さをカードを使って表現できる様になります。
外部講師による指導があります。
ボールを使った準備体操や簡単なゲームをして体をほぐし、最後は試合をします。
サッカー教室

年少(10月から)・年中・年長が対象です。
制作活動 ~ ハサミやクレヨンを使って秋の果物を作りました!
未満児ちゅうりっぷ組もシールを使って制作活動です。

午前中の活動が終わると昼食です!

食事の前に『食前の祈り』をします。
お当番さんが前に立ってお手本をしてくれます。
ちゅうりっぷさんも自分で食べる練習をしています!
ママのお弁当おいしいね!
エプロンを付けて食べています。
毎週水曜日は希望者のみ『パン給食』です。
大きなお口でパクリ‼
おいしく頂いた後は「ごちそうさま」のご挨拶。
食後の祈りをします。

降園準備 ~ 降園

降園準備

お帰りの時間が来たら身支度を整えて、大好きなお話を見ます!
今日のお話はどんなおはなしかな?
ホッとするひと時です。

保護者への引き渡し

お迎えのお子さんは、園庭側の昇降口から、一人ひとり確認しながら引き渡しを行います。
未満児・年少・年中・年長の順にクラスごと時間を分けて引き渡しを行います。

学校法人聖テレジア学園
小さき花幼稚園

〒403-0005
山梨県富士吉田市上吉田
3-5-7
TEL.0555-22-1409
FAX.0555-24-4489


通常保育
預かり保育
子育て支援


 
0
5
1
5
9
8
TOPへ戻る